【Flutter】横スクロールのListViewに区切り線をつける方法

横スクロールのListViewに区切り線をつける方法

未経験から最短3カ月でプログラマーへ!!【0円スクール】

この記事はで読むことができます。

この記事でわかること

  • VerticalDividerを使用して縦区切り線を追加する方法
  • 独自のDividerウィジェットを作成して横スクロールのListViewに縦区切り線を挿入する手法

目次 閉じる

はじめに

横スクロールのListViewに区切り線を追加することで、要素の視覚的な区切りを実現できます。本記事では、簡単な手順で横スクロールのListViewに区切り線を付ける方法を解説します。

方法1: VerticalDividerを使用した区切り線

VerticalDividerを要素の間に配置することで、横スクロールのListViewに縦向きの区切り線を追加できます。

Dart
ListView(
  scrollDirection: Axis.horizontal,
  children: [
    Container(
      // Item 1
    ),
    VerticalDivider(),
    Container(
      // Item 2
    ),
  ],
),

VerticalDividerのthicknessプロパティを使用して、区切り線の太さを調整することが可能です。

方法2: Containerを使って線を描画する

Containerを使用して縦向きの線を描画することで、シンプルかつ柔軟な方法です。

Dart
ListView(
  scrollDirection: Axis.horizontal,
  children: [
    Container(
      color: Colors.green,
      height: 100,
      width: 100,
      child: Text('Item: 1'),
    ),
    Container(
      height: double.infinity,
      width: 3,
      color: Colors.black,
    ),
    Container(
      color: Colors.green,
      height: 100,
      width: 100,
      child: Text('item : 2'),
    ),
  ],
)

カスタマイズ可能なheightwidthプロパティを使用して線の寸法を調整できます。

まとめ

この記事では、Flutterで横スクロールのListViewに縦向きの区切り線を追加する方法を2つ紹介しました。各手法にはそれぞれの特徴がありますので、プロジェクトの要件に合わせて適切な方法を選んでみてください。柔軟性と可読性を考慮して、独自のDividerを作成することも一つの良いアプローチです。

ご質問があれば、どうぞお気軽にお尋ねください。
それでは、Happy Fluttering!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です